拡張子とは
拡張子(かくちょうし)とは、ファイル名の最後についている「.html」(ドット エイチ ティ エム エル)や「.txt」(ドット ティ エックス
ティ)のことです。拡張子はファイルの種類を表します。
よく使う拡張子
| .html | htmlファイル。ホームページを作るときのファイル。 |
|---|---|
| .sb2 | スクラッチファイル。 |
| .txt | テキストファイル。文章を書く時のファイル。 |
| .jpg | 画像ファイル。JPEG(ジェイペグ)形式の画像ファイル。 |
| .png | 画像ファイル。PNG(ピング)形式の画像ファイル。 |
| 文書ファイル。画像や文章を保存できる。見た目どおりに印刷できる。 |

おさらい
- 「拡張子」は、ファイル名の最後についている「.html」の部分のこと。
- 拡張子を見ると、ファイルの種類が分かる。
- 拡張子にはいろいろある。
